2025
06.17
第8回 日本の民主主義と選挙制度の歴史〖自由民権運動と板垣退助について〗(傑作選:大石宗の土佐日記 第7回)

Podcast (ポッドキャスト)第8回
やまももチャンネル第8回の配信は「土佐日記傑作選」としてお届けする4本目のエピソード。リニューアル前の番組、大石宗の土佐日記から特に反響の大きかった内容を再編集した特別版です。
今回のテーマは「日本の民主主義と選挙制度の歴史」。ゲストには、前回に続き高知県佐川町の町議会議員・斉藤ひかるさんをお迎えし、自由民権運動の立役者・板垣退助の政治思想と行動について深掘りします。
なぜ板垣退助は、命をかけて自由民権運動を始めたのか? 彼の思想の根底にあった「国民の権利と責任」とは何か? 番組では、あまり知られていない「会津の芋」にまつわるエピソードにも触れながら、その人間像に迫ります。
高知という土地が生んだ歴史的偉人と、今を生きる私たちの政治参加をつなげて考える回です。ぜひお聴きください。
Podcast: Play in new window | Download